石川県土砂災害情報システム

安全に避難(ひなん)するために

~事前に非常(ひじょう)持ち出し品を準備(じゅんび)しておきましょう~

土砂災害(どしゃさいがい)から身を守るには

土砂災害(どしゃさいがい)から身を守るためには、正しい情報(じょうほう)を得て、タイミングよく安全に避難(ひなん)する事が大切だよ。日頃(ひごろ)から準備(じゅんび)や心構(こころがま)えをしておこう!

あなたが住んでいる地域(ちいき)で土砂災害(どしゃさいがい)のおそれがある所を知ってる?

「土砂災害警戒区域図」(どしゃさいがいけいかいくいきず)
「土砂災害警戒区域図」(どしゃさいがいけいかいくいきず)

Check
砂防(さぼう)課のホームページや市町の窓口(まどぐち)で確認(かくにん)しよう。

石川県土砂災害情報システム

上のようにインターネットで検索(けんさく)して「マップ表示(ひょうじ)」ってメニューを選ぶと、くわしい地図が表示(ひょうじ)されるよ。

もしものとき、避難(ひなん)する場所がどこか、どうやって逃(に)げたらよいか知ってる?

土砂災害(どしゃさいがい)ハザードマップの例
土砂災害(どしゃさいがい)ハザードマップの例

Check
土砂災害(どしゃさいがい)ハザードマップや市町の窓口(まどぐち)で確認(かくにん)しよう。

避難(ひなん)場所も盛(も)り込(こ)んだ土砂災害(どしゃさいがい)ハザードマップが作成され、ホームページで公開されている市町もあるからね。

(お住まいの市町村)避難場所

または

(お住まいの市町村)土砂災害

通学の途中(とちゅう)にも危険(きけん)な場所があるかもしれないよ。学校の近くも確認(かくにん)してみよう。

あなたはどんな状況(じょうきょう)になったら避難(ひなん)する?

Check
「土砂災害(どしゃさいがい)の危険性(きけんせい)が高くなると出る情報(じょうほう)とその入手方法」を確認(かくにん)しよう。

  • 土砂災害(どしゃさいがい)の前ぶれに気をつけて早めに避難(ひなん)しよう。
  • 自分の身を守るために、不安を感じたら市町の避難指示(ひなんしじ)などを待たずに避難(ひなん)しよう。
  • 早く安全に避難(ひなん)できるよう、地域(ちいき)の避難(ひなん)訓練に参加しよう。

土砂災害発生箇所(どしゃさいがいはっせいかしょ)の避難指示(ひなんしじ)と避難状況(ひなんじょうきょう)

※令和3年5月より、「避難勧告」は廃止されて、「避難指示」になっています。

ページの先頭へ

Copyright (C)2024 石川県土木部砂防課 All Rights Reserved